HOME > Winトラブル脱出 > PCパーツハック
マザーボードのコンデンサー交換(その2)
 
      あるひ突然動かなくなったマザーボード(その2)(ZIDA TOMATO T810B-CU)です。
      実はこのマザーボード同じ型版を2枚持っていて、2枚とも動かなくなってしまいました。
      原因はMOS-FETの近くにあるコンデンサー(Fujicon)で、頭に液漏れの後が有ります。
      (前回のマザーに使われていたコンデンサーと同じメーカですね。)
      
 
      前回のマザーで交換には慣れたので、早速新しいコンデンサーに交換。
 
      MOS-FET周りのコンデンサーは危ないので、用心のためついでにここも交換。
 
      さらにここも、何か壊れそうなので、交換。
      さて、仮組みしていざ電源ON…、今回は無事起動してくれるのでしょうか?。
      心配をよそに無事BIOSが起動し日付やその他の設定も設定でき大丈夫でした。
      残りの1枚も同じ場所の全てのコンデンサーを交換して無事に起動を確認。
      前回のマザーは修理できませんでしたが、今回、2枚とも修理完了です。
      
      
関連項目
      マザーボードのコンデンサー交換(その1)
      マザーボードのコンデンサー交換(その3 MOS-FETもだ!)