[←前のページに戻る]
よく利用されるサーバポート
No.19 / Group: Date: 2005/06/08(Wed) 18:20 [修正]
最近のADSLモデムはルータ付きが多くなってきました。
ルータの設定でよくポートと言う言葉を目にしますが、実際そのポートは何のために必要かが分かっていないと設定できませんよね。
ポートの一部を抜き出してみました。本当に必要なポートだけを許可しないと行けないのですが…分かりますか?。
| ポート番号 | キーワード | アプリケーションの種類 | 
|---|---|---|
| 20 | ftp-data | FTPセッションにおけるデータ本体の送受信 | 
| 21 | ftp | FTPセッションにおける制御コマンドの送受信 | 
| 22 | ssh | SSHリモートログイン | 
| 23 | telnet | Telnet | 
| 25 | smtp | SMTP(単純なメール送信) | 
| 53 | domain | ドメイン名検索(DNS) | 
| 70 | gopher | Gopher | 
| 79 | finger | Finger | 
| 80 | http | /www/www-http HTTP(World Wide Web) | 
| 110 | pop3 | POP(メールを受信するためのプロトコル)バージョン3 | 
| 119 | nntp | NNTP(ネットニュース) | 
| 123 | ntp | NTP(ネットワーク経由での時刻補正) | 
| 143 | imap | IMAP(メールメッセージを扱うプロトコル) | 
| 161 | snmp | SNMP(簡単なネットワーク管理プロトコル) | 
| 170 | print-srv | ネットワーク上のPostScriptプリントサーバ | 
| 194 | irc | IRC(チャット用プロトコル) | 
| 389 | ldap | LDAP(ディレクトリサービス) | 
| 443 | https | HTTPS(セキュリティ対応HTTP) | 
| 513 | login | rlogin(Unixのリモートログイン) | 
| 554 | rtsp | RTSP(Real Time Stream Control Protocol) | 
- WL-News Ver1.02 -