サカシタネットデザイン

HOME > すべて表示 > インデックス >
■ フリーソフト

グループ:
ワード検索:
31 - 35 ( 88 件中 ) / グループ:すべてのグループ

フリーの動画編集ツール Avidemux

No.59 / Group:アプリケーション Date: 2009/06/17(Wed) 10:51 [修正]

flvファイル形式の画像をそのまま編集(カット&ペーストなど)できるソフトが無いか探していましたが、前回No58で紹介したMovicaよりこちらのソフトが使い易いと思います。


以下の紹介文はAvidemuxのサイトより引用しました。


Avidemuxとは

Avidemux はカット編集、フィルタ、エンコード機能を持つ、フリーでシンプルな動画エディタです。さまざまなコーデックを使うことで、AVIやDVD互換の MPEG、MP4、ASFを含む多様なファイルタイプに対応しています。プロジェクトやジョブキュー、パワフルなスクリプト機能を利用することで、動画の作成タスクを自動化することができます。

Avidemuxはクロスプラットフォームであり、LinuxやBSD、Mac OS X、Windowsで利用することができます。ライセンスはGPLで、完全にフリーで利用でき、もちろん無料です。


ダウンロードサイトは
http://sourceforge.jp/projects/avidemux/releases/38115

の、Winodowsならavidemux_2.4.4_win32.exeをダウンロードして使ってみてください。

簡単な使い方

映像:MPEG4 ASP (Xvid4)
音声:MP3 (LAME)
形式:AVI
に設定して編集してみてください。

出力がAVIファイルとして作成できます。


flv形式のファイルを編集できるMovica

No.58 / Group:アプリケーション Date: 2009/06/15(Mon) 13:48 [修正]

flv形式のファイルを編集できるソフト「Movica」です。

ダウンロード及び解説は下記のURLからどうぞ

http://freesoftdownload.1-yo.com/movie_edit/movica.html

Inkscape(インクスケープ)ベクター画像が書けるフリーソフト

No.57 / Group:アプリケーション Date: 2009/06/08(Mon) 17:26 [修正]

フリーソフトでベクターデータが扱えるグラフィックソフトです。

ベクターデータと言うと有名なのはアドビ社のイラストレータですが、高機能でこのソフトがあればデザイン関係の仕事は問題ないのですが、ソフトが高額で…

HPのロゴやキャラクターデザインまたは名刺などのちょっとしたデザインにベクターデータで作成したい場合は、このInkscape(インクスケープ)が一番扱いやすくおすすめです。

以下はInkscapeのHPから抜粋した紹介内容です。


InkscapeはW3C標準のScalable Vector Graphics(SVG)フォーマットを使ったオープンソースのベクターグラフィックソフトで、IllustratorやFreeHand、 CorelDrawや Xara Xに類似しています。SVGの特徴としては、シェイプ、パス、テキスト、マーカー、クローン、アルファ・ブレンディング、トランスフォーム、グラデーション、パターン、グループが使用可能と言うことが挙げられます。InkscapeはさらにCreative Commonsメタデータ、ノード編集、レイヤー、複雑なパス操作、ビットマップのトレース、パスに沿ったテキスト、フローティングテキスト、ダイレクト XML編集など、様々な機能をサポートしています。InkscapeはJPEG、PNG、TIFFなどのビットマップ画像をインポートでき、PNGとしてエクスポートできます。また、様々なベクターベースのフォーマットにも対応しています。


http://www.inkscape.org/doc/index.php?lang=ja

主治医意見書での保険者番号の入力画面

No.56 / Group:アプリケーション Date: 2009/06/02(Tue) 17:51 [修正]

主治医意見書(ORCAプロジェクト)ソフトでの保険者番号や被保険者番号の入力する場所(画面)が分かりにくかったので、入力画面のキャプチャです。

使ったソフトのバージョンは最新版の3.0.8です。





今まで使用していたmailデータをgmailにアップロードする

No.55 / Group:ユーティリティアプリケーション Date: 2009/06/02(Tue) 17:03 [修正]

OutlookやThunderBirdを使ってローカルに溜まったメールデータをgmailに移行する事ができます。

これで、メール環境をgmailに一本化する事ができるし、バックアップにもなります。

なんせ、gmailの環境では7Gbの容量が使用できるので、とにかく便利。

詳しくは窓の杜をご覧ください。

OEやThunderbirdなどのメールデータをGmailへ移行「Google Email Uploader」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/07/emailuploader.html

実際に使用してみた感じではデータのアップロードにかなりの時間がかかりますが、一回終われば後は使う事がないので、寝る前にアップロードとかすればOKでしょう!。

ダウンロードはここからです。
http://mail.google.com/mail/help/email_uploader.html

Page:[ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次→ ]

- WL-News Ver1.02 -

HOME

Windows

Mac

Linux

講習会資料

Link

Support

HOBBYIST


xrea.com