Mac 「ことえり」の入力切替方法
No.12 / Group:使用方法ヒント Date: 2016/12/19(Mon) 22:39 [修正]
入力ソース かな/英数キー操作 ショートカットキー操作
ひらがな かな Control + Shift + J
半角英数字 英数 Control + Shift + : (コロン)
全角カタカナ Shift + かな Control + Shift + K
半角カタカナ (なし) Control + Shift + ; (セミコロン)
全角英数字 (なし) Control + Shift + L
http://c-through.blogto.jp/archives/26714651.html
OS X(Mac)で画面をキャプチャする
No.11 / Group:使用方法ヒント Date: 2015/01/10(Sat) 10:25 [修正]
OS X(Mac)で画面をキャプチャする。
OS Xの画面をイメージファイルとして保存したいときには、スクリーンキャプチャと呼ばれる機能を使う。
1)画面全体のキャプチャ:[command]+[shift]+[3]キーを押せば全画面イメージがデスクトップに保存される。
2)画面の一部のキャプチャ:[command]+[shift]+[4]キーを押し、十字ポインターをドラッグして領域を選択する。クリックした状態で[shift]キーや[option]キー、[space]キーを押しながらドラッグすると、選択した領域を変更し保存できる。
3)特定のウィンドのキャプチャ:[command]+[shift]+[4]キーを押してから[space]キーを押すとポインターがカメラの形に変わるので、キャプチャしたウィンドウの上に移動し、クリックするとそのウィンドウをキャプチャできる。
OS X:Mountain Lion 以降で複数のディスプレイを使う方法
No.10 / Group:セットアップ使用方法ヒントハードTips Date: 2014/06/05(Thu) 09:59 [修正]
ビデオミラーリング機能や拡張デスクトップ機能を使って、Mac で複数のディスプレイを使う方法
OS X:Mountain Lion 以降で複数のディスプレイを使う方法
DocuCentre-iiに直接印刷する方法
No.6 / Group:使用方法ヒントフリーソフト Date: 2010/06/14(Mon) 11:17 [修正]
通常、DocuCentre-ii c2200へマックから印刷を行うには、本体に「PostScript 対応のための関連オプション」が必要になる見たいですが、
下記の「ContentsBridge Utility」を使用すると上記オプションが必要なく印刷可能となります。
以下はメーカのHPからの抜粋----------------
ContentsBridge Utilityは、Mac OS X上のファイルを直接プリンターに送って印刷するためのソフトウエアです。
現在、対応機種と組み合わせることによって、Adobe Systems IncorporatedのPDFファイルを印刷することができます。
ContentsBridge Utilityでは、Mac OS X上のPDFファイルを直接プリンターに送るため、アプリケーションソフトウエアからプリンタードライバーを介して印刷する場合に比べ、素早く簡単に操作でき、またPDFをプリンターが直接処理することによって、大幅な印刷速度アップが実現します。
本ソフトウエアは、日本語環境のMac OS X [10.3 / 10.4 / 10.5 / 10.6]注1が稼動しているコンピューター注2上で動作します。
----------------ここまで
http://www.fujixerox.co.jp/download/dcc/download/f450series/cbmac/
Mac OS X 10.4: Mail から Web Mail や携帯電話に送った送信メールが文字化けする
No.5 / Group:トラブルセットアップネットワーク使用方法ヒント Date: 2010/04/18(Sun) 23:04 [修正]
Mac OS X 10.4: Mail から Web Mail や携帯電話に送った送信メールが文字化けする
Mac OS X 10.4 Tiger の「Mail」アプリケーションで送信した日本語のメールを Web Mail(Web ブラウザを使ってアクセスできるメールシステム)や一部の携帯電話で受信すると文字化けしていることがあります。
英語環境(「言語環境」のパネルで“English”を優先言語として設定)で日本語メールを送信した場合、Mac OS X 10.4 Tiger の「Mail」は“UTF-8”のテキストエンコーディングでメッセージを送信します。そのため一部の Web Mail や携帯電話などの“UTF-8”エンコーディングをサポートしていないメーラーで受信した場合には、日本語のメッセージが文字化けすることがあります。
この問題を解決するには、以下の手順で、“UTF-8”エンコーディングから“ISO-2022-JP”エンコーディングに設定します:
1.「ターミナル」(/アプリケーション/ユーティリティ/)を開きます。
2. プロンプトの後に次のコマンドを入力します。
defaults write com.apple.mail NSPreferredMailCharset "ISO-2022-JP"
3. コマンドの入力後、「Return」キーを押します。
4.「ターミナル」を終了します。
http://support.apple.com/kb/TA23398?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
- WL-News Ver1.02 -