Word,Excelファイルのパスワード保護
No.66 / Group:アプリ Date: 2006/07/13(Thu) 20:23 [修正]
WordやExcelの文書を開くときや修正するときにパスワードを要求するように設定したい場合。
パスワードで保護したいファイルを開き、
[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[セキュリティ] タブをクリックします。
ファイルを開くためのパスワードを作成する場合。
[読み取りパスワード] ボックスにパスワードを入力し、[OK] をクリックします。
ファイルを変更するためのパスワードを作成する場合。
[書き込みパスワード] ボックスにパスワードを入力し、[OK] をクリックします。
word2000の場合は下記の操作
「ファイル」→「名前を付けて保存」を実行する。
「ファイル名を付けて保存」ダイアログボックスで「ツール」→「全般オプション」を実行。
「オプション」ダイアログボックスが開いたら「書き込みパスワード」にパスワードを入力しよう。「OK」ボタンをクリックすると、もう一度パスワードを入力するように指示されるので、入力して「OK」ボタンをクリックする。後はファイル名を付けて保存の操作をすればいい
Photoshop 「保存されるファイルの中に、ラテン文字以外の文字が含まれています。...」
No.65 / Group:アプリ Date: 2006/07/12(Wed) 18:36 [修正]
Adobe Photoshop CS で [Web 用に保存] コマンドを使用して、[保存] ボタンをクリックすると、「保存されるファイルの中に、ラテン文字以外の文字が含まれています。これらのファイル名と互換性のない Web ブラウザやサーバがあります。」
とポップアップメッセージが出て何とも気持ちが悪かったので調べてみたら…
保存するファイル名やフォルダーに全角文字が含まれている場合に表示されるみたいです。
エラーではなく警告メッセージだそうですが…。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223753+002
Firefox and Thunderbird のバックアップ
No.64 / Group:アプリ Date: 2006/06/06(Tue) 22:36 [修正]
Mozilla Firefox / Thunderbird の環境のバックアップに便利なソフトは「MozBackup」
http://mozbackup.jasnapaka.com/
簡単便利でおすすめ!。
(環境を別なマシンに引っ越す場合は、FirefoxやThunderbirdのバージョンをバックアップしたものと復元するものとを同じにしないと復元できませんでした)
DVDバックアップソフト
No.51 / Group:アプリ使用方法ヒント Date: 2005/11/25(Fri) 17:35 [修正]
DVDをコピーするにはリッピングと言われているソフトが必要です。
中でも、おすすめは、
1)DVD Decrypter http://www19.big.or.jp/%7Eshine/dvd/decrypter/SetupDVDDecrypter_3.5.1.0.exe
+DVD Decrypter 日本語パッチhttp://www19.big.or.jp/%7Eshine/dvd/image/decrypter/Jpj_ddec3510_c1.exe
2)DVD Shrink http://www.dvdshrink.org/what_jp.html
この二つがあればリッピングから書き込みまで全て出来てしまいます。
使い方は、
1)DVD Decrypterを起動し、「モード(M)」「FILE(F)」を選択。DVDをファイルに落とす。(リッピングする)
2)DVD Shrinkを起動し、「ファイルを開く」で上記DVD Decrypterで作成したVIDEO_TSフォルダを選択。「DVDのバックアップで出力先デバイスの選択:ISOイメージファイルを作成しDVD Decrypterで書き込む」選択。出力するイメージファイルの選択:イメージを作成するフォルダを適当に選択し指定する」
DVDリージョンコードはリージョン2を選択する。(一般のDVD装置でも誤動作が少ない)
OKで解析及び圧縮を開始し、ISOイメージを作成しDVD Decrypterを起動してDVDメディアに書き込んでくれる。
3)書き込むメディアをセットしておけばOK
これで、片面2層であろうが、1層であろうが、全て同じ手順で間違いなくコピーできる。
Thunderbird環境バックアップ
No.49 / Group:アプリ使用方法ヒント Date: 2005/11/08(Tue) 13:54 [修正]
詳しい内容は@ITの「Thunderbirdの設定をバックアップする」を参照。http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/626thunderprof/thunderprof.html
作業要約すると
バックアップするには、
1)%AppData%\Thunderbird\profiles.iniを探す。
2)profiles.iniに書かれているProfiles/????????.defaultを探す。
(?はユニークな半角英数文字)
3)このフォルダーごとバックアップする。
リストア
1)新規インストールする。(またはインストールされている)Thunderbirdの%AppData%\Thunderbird\profiles.iniを探す。
2)profiles.iniに書かれているProfiles/????????.defaultからProfilesディレクトリを探す。
3)2)で探したディレクトリにバックアップしたプロファイルディレクトリをコピーする。
4)%AppData%\Thunderbird\profiles.iniにコピーしたフォルダー名を追加する。
5)ファイル名を指定して実行からオプション付きでthunderbirdを起動する。
thunderbird -ProfileManager
6)使用するプロファイルを選択し、不要なプロファイルは削除する。
バックアップツールMozBackupも便利。
http://mozbackup.jasnapaka.com/
- WL-News Ver1.02 -